医薬・医療材・バイオツールなどを中心としたメディカル分野に、先端材料を活用したヘルスケア分野(周辺領域)を加え、“東レ型ライフイノベーション”として改めて表明!同社の最注力部署でご活躍頂けます!
【ミッション】新規医薬品の安全性研究をお任せします。
病理評価を中心において、探索および開発ステージの複数のテーマの安全性評価に取り組んでいただきます。
【同社のライフサイエンス事業に関して】
同社は「Innovation by Chemistry」というスローガンの下、ライフサイエンスを重点育成・拡大事業と定め、研究開発を推進しています。
医薬については、これまでに、ヒト型インターフェロンβ製剤、経口投与可能なプロスタサイクリン誘導体、難治性そう痒に有効な選択的κ作動薬など、「世界初」の新薬を産み出してきました。
【企業から候補者様向けメッセージ】
医薬研究所では、独創的な新薬創出を目指し、化学系研究者、薬理研究者と切磋琢磨しながら探索研究を推進できる薬物動態研究者を求めています。知識・経験を活かし、積極果敢に研究を推進できる研究者を求めています。
【必須要件】
■安全性評価、特に病理に関しての高い専門性
■安全性研究に携わった経験
(※企業、大学、公的研究機関において。特に企業での経験は歓迎)
【求める人物像】
■病理観察のみでなく、創薬に興味を有する方
住宅・宅地融資制度、従業員持株会、確定拠出年金、グループ生命保険、東レ福祉会、独身寮・社宅(※対象は社内規定による)、社員クラブ、診療所(※事業所による)、保養所、他