〜エンジニアがエンジニアのために創った会社/1人1人にカスタマイズした研修体制やキャリアパスを用意/仕事とプライベートの両面をサポート〜
■職務概要:
技術のスペシャリストとして、プロジェクト(受託・常駐)/R&D/コンサルティングの各事業部にて就業頂きます。担当業務はスキルや志向性、希望勤務地に応じて決定しますが、設計開発をはじめとする上流業務がメインとなります。
各種評価試験〜詳細設計〜筐体・意匠設計〜機構設計〜構想設計など本人希望に応じ開発業務全般に携わって頂きます。
様々な業界との取引実績多数。国家プロジェクトや大手企業での案件も多数あるため、自らの技術を活かしたい、伸ばしたい方にご活躍頂けます。
■プロジェクト例:◇各種自動車・二輪分野で駆動・制御・車体系(内外装)の先行〜量産開発設計◇各種通信、映像、音響、OA機器の外装・機構及び構想設計◇半導体・パネル製造装置の各カテゴリー開発設計◇ロケット・発射台の開発、航空機ジェットエンジンの開発設計◇各種FEM解析〜フィードバック設計に合わせたソリッドモデリング
■配属/勤務地について:
同社ではエンジニアのプライベートと仕事の両立を重視しており、勤務地については希望を最大限考慮いたします。配偶者がいらっしゃる方であれば、30歳以上での転居を伴う転勤は発生しません。面接の場では希望案件・勤務地などお気軽にご相談ください。
■研修・キャリアパス:
定期的な面談により希望や経験をくみ上げ、各個人に沿った研修やキャリアパスを用意。プロジェクトの各段階における知識・技術研修だけでなく、コーチング・マネジメントといった人間力育成も行っています。専門性を突き詰めるだけでなく、各種学校での設計技術講師など様々なキャリアパスを選択して頂けます。(教育制度欄に別途記載)
◆同社の理念
同社の役員・管理職のほとんどが特定派遣技術者の出身であり、「エンジニアが定年まで安心して働ける会社を創る」という理念のもと事業を運営。技術/年次の両面で昇給が行われ、給与水準も非常に安定しています。リーマンショック時を含めリストラ実績は0であり、営業部員による各エンジニア・現場フォローも毎月必ず行っています。社員提案の勉強会や社内イベントなど、横の繋がりも大切にしながら各エンジニアの仕事・プライベートの両面をサポートしています。
<必要業務経験>
■必須条件:
・機械系の専攻をされていた方
■歓迎条件
・機械設計の実務経験
通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:補足事項無し
住居手当:地域、独立生計者等条件によって変わります。
寮社宅:※寮に関しては研修期間中のみ利用できます。
社会保険:補足事項無し
<教育制度・資格補助補足>
面談に基づくカスタマイズ研修/ビジネスマナー〜マネジメントの人間力育成/プロジェクト前後における知識・技術研修/各種カリキュラム/資格取得社内講習会・合格対策講座/資格取得・通信教育支援制度
<その他補足>
昇給年1回、賞与年2回(6月・12月)、交通費全額支給、家族手当、住宅手当、業務手当、時間外手当、契約保養所あり、財形貯蓄、社員提案、資格取得支援、検診費用全額支給、通信教育補助、確定拠出年金制度 等