機械設計担当として、各種省力化および搬送装置の設計、クレーン・装置架台等の構造設計をお任せします。同社の製品は、ほとんどが顧客(建設会社)のニーズに沿ったオーダー製品のため、一般的な設計作業とは異なります。顧客がニーズを全て引出し、一つにまとめあげる設計エンジニアとして、やりがいのある業務です。
■組織構成:
新卒、中途交えた4名で構成されております。案件ごとに分担しており、基本的には1案件全て一人で担当する流れです。(3案件ほど/月)
■同社の魅力:
当社は各分野産業機械の製造自動化ラインまたは建設の機械化関連のハード、ソフトを主体として、半世紀に亘り、企業基盤を構築して参りました。近年グローバルに飛躍し、進化を遂げる新技術においても、当社は従来技術の強みをベースとし、GPS、IT、IOT、AI等を活用した一層高付加技術を客先に提供することにより、業界への貢献と当社の更なる発展を成し、同業他社とは明確に一線を隔していきます。
■今後の事業展開:
中国・アジア全体で高層建造物の需要が大きく見込まれることから、杭打ち工事を効率化する建設機械を業界で初めて開発しました。同機械によって、安全水準が高まると共に、従来の作業時間を3割削減し、また人件費削減にも繋がることから、4000万前後という高価格帯にもかかわらず、既に多数の大手のゼネコンやリース会社から注文や問い合わせが入っています。今後もこうした同社でしかできない製品開発によって、建設業界を支えていきます。
<必要業務経験>
■必須条件:
・油圧を用いた一般産業機器などの機械設計経験
・省力化、自動化および搬送装置、クレーン構造等の分野に精通している方
■歓迎条件:
大学の工業系を卒業されている方
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:3万円/月まで支給
家族手当:2,000円〜9,000円支給
住居手当:補足事項なし
社会保険:労災上乗保険にも加入しています。
退職金制度:再雇用制度あり(年齢制限なし)(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■希望があれば年に2・3回、省力化機械などの展示会に参加可能(開催地:東京または大阪)
<その他補足>
■皆勤手当:7,000円支給
■リゾートマンションあり(有馬温泉)
■各種レクリエーション等
■通勤手当補足:マイカー通勤の場合は定期代として換算して通勤手当を支給