〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約14万人・ICTサービス国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜
■職務内容:富士通の営業部門、事業部門、コーポレート部門と一体となって、ビジネスやサービスの構想に関して、チーミングから企画、デザインリサーチ、コンセプト立案、プロトタイピング、検証、提案を担当しています。特に、営業部門に対する「協働プロジェクト(デザイン思考実践の場)」をリードし、新たなDXビジネス商談の創造・獲得を目指すと共に、過程で生まれる様々なノウハウ、プロセス、ツール、商談事例などのアセット化を推進いただくことを期待します。
<具体的には>
1.各BGにおけるフロント部門との協働プロジェクトの実践
2.社内変革に向けたデザイン思考の浸透に対するデザインの体系化、アセット化、エコシステムの構築
■仕事の魅力・やりがい:
富士通のサービスデザインは他社と比較して先駆的な取り組みを行っており、海外のアワードでは日本企業初のサービスデザイン部門で受賞しています。エンジニア、リサーチャーなどの多様なメンバーによるプロジェクトベースのチーム構成を行い、デジタル技術を活用した新しいサービス開発に力を入れています。富士通のドメイン(産業、流通、金融、社会基盤、公共地域)の様々な業種に対してサービスデザインを行う事ができるため、他のデザインコンサルティングファームでは経験できない大規模で幅広いプロジェクトに携わることも特徴です。
■組織としてのミッション:当社のあらゆる企業活動に“デザイン”を浸透させ、DXビジネスの実践とブランディングを展開、更にデザイン起点ビジネスを創出する
■同社の特徴:富士通はICTサービス市場で国内No.1、世界でもNo.7の売上高を誇っています。世界180カ国以上で事業を展開し、約500社のグループ会社と連携しながらグローバルなサービス体制を築いています。
■働きやすい環境:同社では、2017年4月から全社員を対象に、テレワーク勤務制度を導入しています。
・平均勤続年数19.2年(2019年8月時点)
・有給休暇の平均取得日数15.5日(2018年度実績)
<必要業務経験>
■必須条件:
(1)以下2項目以上の経験
・デザインコンセプト提案とビジュアルデザイン
・お客様へのデザインコンサルティング(UX、サービスなど)
・ワークショップのファシリテートやビジョンまとめなど
(2)ビジネス会話レベルの英語力
■歓迎条件:
・提案に基づくプロトタイプ開発(グラフィック、Web、ムービー、UI、プロダクト、空間など)
・マーケティングリサーチ
・コピーライティング
<語学>
必要条件:英語中級
通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:ファミリーアシスト給付制度あり
住居手当:条件該当者には家賃補助制度あり
寮社宅:条件該当者は入居可能
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度あり(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
階層別教育(中堅社員、幹部社員)、グローバル教育(語学教育、海外派遣プログラム、グローバルコンピテンシー養成研修)、プロフェッショナル(専門技術)教育、ビジネスリーダー教育、キャリア形成支援 等
<その他補足>
■団体保険制度
■カフェテリアプラン、事業所内保育所(3ヶ所)
■従業員持株会、財形貯蓄、財形奨励金
■富士通企業年金制度
■各種保養施設
■スポーツクラブ利用費用補助
■婦人科健診費用補助 等