受託専門の樹脂合成加工メーカーである同社の製造部において、製造オペレーター職として製造業務に従事いただきます。
■詳細:
・化学反応槽に原料を投入し、化学反応管理を行っていただきます。その後、製品化したものをドラム缶に充填します。
・上記以外に使用設備の洗浄作業も発生します。
■就業環境:2交代制をとっています。
(1)7:00〜16:00
(2)19:00〜翌4:00
※シフトの関係で、下記時間帯での就業時間になる場合もございます。
(3)8:30〜17:30
(4)14:00〜23:00
■本件の魅力:
・製造スタッフとしてキャリアを積んでいただくにあたり、仕事に必要な免許は入社後取得いただきます。
乙種危険物取扱者、甲種危険物取扱者等業務で必要とする資格の取得については、会社が試験代、テキスト代を負担し、資格取得を奨励しています。
■ライトケミカル工業について:
・同社は受託専門の樹脂合成加工メーカーです。既存製品の製造受注のみではなく、最近は製品化前の試作品の要望も増加しています。同社は、自社に製造工場を持たない企業や数量限定の製品化を行う企業等のニーズを充足する役割を担っています。
■製造未経験者が活躍しています。一人で作業できるまで先輩社員がマンツーマンで指導します。
※車通勤可(電車通勤の場合、JR野洲駅から同社までのタクシーチケットが支給されます。)
<必要業務経験>
■必須条件:社会人経験1年以上の方
■大歓迎な方
・メーカーでの製造業務経験をお持ちの方
・危険物取扱者(乙種第4類)
・フォークリフト資格保有者
※前向きにチャレンジ精神のある方は、製造未経験でも大丈夫です。
※業務に必要な資格取得については、ご入社後フォローします。
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者 12,500円 子 5,000円
住居手当:10,000円(世帯主の場合支給)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続年数3年以上より支給。(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
社内研修、OJT
<その他補足>
財形貯蓄制度
団体生命保険
各種資格手当(2000〜8000円)
資格取得支援(危険物取扱者、有機溶剤取扱主任)
交替勤務手当 早出勤務、遅出勤務:1,000円/回 夜勤勤務:2,000円/回