■職務内容:プラスチック製軽量容器(プラスチックトレー)の成形オペレーターとして、下記業務に携っていただきます。
・成形機の運転および保守
・製品検査、梱包
・原材料、製品等の運搬
■働き方:
完全日勤で、年間を通しての平均残業時間は30時間前後です。プラスチックの容器を製造している当社は、夏は冷奴、秋から冬にかけてはお鍋などがよく食されるため7月以降が繁忙期となるイメージです。
■組織構成:
配属先となる製造部は、正社員約27名とパートスタッフ合わせて37名で構成されております。平均年齢は約30歳で、男性6割女性4割の組織となっています。高校ご卒業後に入社された方や、中途入社ですと前職のご経験は様々で、運送業で働いていらっしゃった方なども現在活躍中です。
■入社後:
入社後はまず段ボールの組み立て作業から初めて、製造の基礎を学びます。その後先輩社員のOJTを通して体で作業を覚えていっていただきます。
■当社の特徴:
高い国内シェアを占める豆腐容器をはじめ、食品・農産物用を主体とした自社ブランド容器「ホクトパック」を製造・販売して50余年、プラスチック容器のリーディングカンパニーとして、業界を牽引してきました。スーパーの店頭で見かける「豆腐」や「ミニトマト」「イチゴ」といった農産物など食品の流通に、プラスチック容器は欠かせないため、食品のおいしさや青果物の新鮮さをいっそう引き立たせ、消費者の皆様が安心して手にしていただけるように、不可欠なツールをお届けしていると自負しております。今後は食品にとらわれない多様な用途への対応も必要となります。当社は、柔軟な発想と提案力、緻密かつ大胆な行動力、安定した供給能力で、プラスチック容器の新たな未来を創造し続けます。
【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】
<必要業務経験>
■必須要件:
・社会人経験
■歓迎条件:
・工場内での製造業務経験
・玉掛け・天井クレーン・リフト等の資格
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:実費支給(上限16,000円/月)
家族手当:扶養家族無20,000円、扶養家族有40,000円
住居手当:15,000円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上が対象/再雇用制度あり(65歳まで)(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
■フォークリフト運転資格などの資格免許取得支援
<その他補足>
■育児休業(取得実績あり)
■退職金共済への加入
■従業員用駐車場完備
■制服、作業着、安全靴支給
■社員旅行
■昼食に業者弁当利用可