家庭用ゲームソフトを開発・販売する当社のゲームプログラマーとして、ゲーム開発におけるプログラム業務をお任せます。
なお、適性に合わせてゲーム実装もしくは、テクニカル実装をご担当いただく場合もあります。
■当社の特徴:
1994年の創業以来、「独自性」「奇抜さ」をキーワードに、常識にとらわれることのない「尖った」オリジナルコンテンツの開発に取り組んでいます。常に面白さを追い求め、新しいソフト・サービスを創り続けることで確固たる自社ブランドを確立し、さらにはエンターテイメント業界発展の一翼を担うことができるよう、これからも挑戦し続けます。
■当社の事業内容:
・ゲーム開発…企画原案から完成まで、一括したゲーム制作環境を持ち、独自性を追求し、好奇心を刺激するハイレベルコンテンツ制作に取り組んでいます。
・グラフィックデザイン…特に「和風」を題材としたタイトルについて人物/背景ともに長期に渡る制作実績とノウハウがあり、その持つ独特の世界観は海外でも高評価を受けています。
・モーションキャプチャー…3Dアクションゲーム制作に欠かせないモーションキャプチャー技術を、独自の専用スタジオ「Studio Acquire」として所有しています。
・スマートフォンアプリ開発…新たなゲームビジネスフィールドとして、技術/市場が整い始めた「スマートフォン」をプラットフォームとする開発を進めています。
・業務系システム開発…開発用バグ管理ソフト「BUGWEB」をはじめとする一般的な業務系システム開発をはじめ、テレビ局の株式データ表示システム、病院の案内表示システム等、リアルタイム性を伴うシステム開発に多くの実績があります。
<必要業務経験>
■必須条件:
・C++でのプログラミング能力
・ゲーム会社での実務経験3年以上
■歓迎条件:
・Unity 3Dでの開発経験
・Unreal Engine 3/Unreal Engine 4での開発経験
・ゲームハードウェアに対する知識
・アーティストと連携した絵づくりのスキル
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:月額50,000円までの支給となります。
家族手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし(定年:65歳)
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■慶弔見舞金
■GLTD(団体長期障害所得補償保険)
■関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設
■服装自由 他