■担当業務:製造部へ配属となり、以下の業務を担当いただきます。2018年に移転したばかりのとてもきれいな新工場でのご勤務です。
■以下の工程のいずれかの製造ラインに入っていただき、製品が出来るまでの管理を行います。
(1)印刷(12名/男性)←今回の配属予定はこちらです。
(2)抜き/トムソン(4名/男性)
(3)貼り(折り、糊付け)(正社員7名/男性4名、女性3名)パート3名)
(4)落丁(余白部分をそぎ落とす工程)(男性4名)
※丁寧に指導しますので、まったくの未経験でもすぐに業務を覚えることができます。今活躍している社員もほとんどが未経験からスタートしています。
■組織構成:
配属部署は、20代〜50代まで幅広い年齢層で構成されています。明るく面倒見の良い社員ばかりですので、仕事は真剣ですが、和気藹々と仲の良い職場です。
■特徴・魅力:
【設計・デザイン】内容物の形状や重さ、特性などを考慮して適切な寸法・紙の材質・強度、そしてコスト等を計算しバランスよく設計。長年の経験を元に最適な包装設計をご提案させて頂きます。
【原稿作成・素材作成】アイデアをカタチにする上で重要なのが、消費者の購買シーンの想定。企画・開発で生み出されたコンセプトを基に用途や目的を考慮し、デザインに反映させます。
【DTP】デザインデータの印刷データ加工や印刷見本作成の標準化など、特色を含む高度画像処理にも邨田印刷独自の技術が活きています。
【CTP出力】デザインデータを元に、お客様に指定された色を再現するための印刷版を作成します。ただデータ通りの網点を出力するのではなく正確で後戻りのない オペレーションを実行します。
【印刷・加工】基本理念「高品質印刷の追求」に基づき、フルデジタル制御システムの印刷機により、幅広い印刷ニーズにお応えします。
【打抜・製函】抜き型を装着した「打抜機」やのり付けまでを全自動でおこなう「製函機」により、あらゆるサイズや素材、形状のご要望に応えます。
【出荷検査・納品】各工程はもちろん、出荷前にも厳しく検査し品質保証を徹底。また各工程の密な連携により迅速な納品にも努めます。
【リサーチ】 納品後は、お客さまへのヒアリングを重ね、課題点の洗い出しを徹底、次回の企画へとつなげます。
<必要業務経験>
■必須条件:
体力に自信のある方(20kg程度の紙を持つ作業があります)
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者:6500円 子:2500円
住居手当:扶養無し:6500円 扶養有り:8000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:3年以上の勤続(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
入社されてから数か月は現場OJTにて業務に慣れていただきます。
<その他補足>
■自転車通勤相談可能です。
賠償責任保険に加入していれば、最寄駅の駐輪場代を上限つきで負担いたします。
■昼食弁当が230円でご利用いただけます。