自動車アフターマーケットを中心に幅広い業種・業界のビジネス発展をサポートする当社の顧客向けコンタクトセンターにて、電話オペレーター業務をご担当いただきます。
(1)インバウンド:当社システムに関するお問い合わせ対応
主にシステムの使用方法や設定方法、ネットワーク環境、PC操作方法などのお問い合わせとなります。
(2)アウトバウンド:既存顧客、新規顧客に向けた当社サービスの提案業務
・既存顧客向け:グレードアップされた製品のアップセルや顧客の課題に合わせたシステムの提案を行なっていただきます。(クロスセル)
・新規顧客向け:顧客リストの作成からアポイントの提案、製品デモなどを用いたイベントを定期的に開催しており、そのご案内等をご担当いただきます。
【クライアント】自動車のアフターマーケットを支える事業様が主な対象となります。
整備工場、鈑金工場、車両販売業、自動車部品商、ガラス商、電装業者、リサイクル業、中古車販売業者など
【製品一例】:※詳細は当社HPをご覧ください。
顧客管理や車両管理、伝票発行など基幹業務を支える『クラウド型業務支援システム』、事業拡大を支え、ビジネス課題を解決する『NSシリーズ』
業務効率のための支援サービス、集客と売上拡大のために専用設計されたWebサイト構築サービスなど
※現在でも圧倒的なシェアを誇り、既存顧客からのご紹介が非常に多いことが特徴です。
■教育制度について:
・製品知識や業界知識、提案方法など豊富な研修制度により未経験からでもご活躍いただける環境を整えております。
・デモを使い、実際に手に触れての研修などもございます。
<必要業務経験>
■必須条件:
・コールセンターでの業務経験もしくは営業経験
・ITスキル(基礎的なPC操作レベル)
■歓迎条件:
・チームマネジメント経験がある方(チームリーダーの経験があり、メンバーを牽引できる)
・顧客課題に合わせたソリューション提案経験(顧客のかかえる問題を解決した経験)
・自動車業界の知見(自動車業界のお客様を相手に仕事をしていた場合も含む)
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養手当※1人目2万円、2人目以降1万円増
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
退職金制度:補足事項なし(定年:60歳)
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修
■職種別研修
■資格取得奨励制度
<その他補足>
■各種手当:扶養手当、通勤手当、役割手当、単身赴任手当、コールセンター手当など
■育児休業制度・介護休業制度、長期休業所得補償制度
■結婚・出産・入学祝金・傷病見舞金・災害見舞金など7種類
■社員持ち株会(奨励金10%)、株式報酬制度
■蔵王、那須、箱根、山中湖、琵琶湖など全国の健康保険組合契約のホテル、スポーツクラブ等
■フラワーメッセージ制度(家族の誕生日に花束をプレゼント)
■部活補助制度、福利厚生倶楽部、社員販売