日本最大級の検索ポータルサイトを運営する当社にて、セキュリティ監視レベルの向上と省力化をご担当いただきます。情報セキュリティ統括組織の一員として、以下のうちいくつかの業務をお任せします。
・サービスや社内インフラのセキュリティ監視運用(ログ収集/分析/解析、定期報告)
・脆弱性対応管理(影響評価、全社周知、対応管理)、脆弱性診断、ペネトレーションテストの実施
・インシデント検知および対応
・セキュリティ監視/インシデント対応システムの開発、保守
・セキュリティに関わる社内外の環境変化やトレンドの把握、脅威の理解と影響評価、対応施策の提案
・上記業務の改善や最適化に関わる企画の立案や推進
■業務の特徴:
当社は、メディア、広告、検索、コマース、決済金融などの幅広い事業領域で、100を超えるサービスを展開しております。日本最大級のサービス規模とサービス利用者であるお客様へ「安心と安全と便利さを提供し続ける」、という大きなテーマに、セキュリティの面で貢献していただきます。また、当社の事業戦略をより強く推進し、「データドリブンカンパニー」を目指していくために、セキュリティ監視レベルの向上と省力化を行っていただきます。
■歓迎条件:
別途記載の必須条件と併せ、セキュリティ系の資格をお持ちの方は歓迎します。
※CISSP(Certified Information Systems Security Professional)、情報処理安全確保支援士、CISM(公認情報セキュリティマネージャー)、CISA(公認情報システム監査人)、CEH(Certified Ethical Hacker)、GIAC(Global Information Assurance Certification)、OSCP(Offensive Security Certified Professional)
<必要業務経験>
■必須条件:以下いずれか
・セキュリティ監視運用の経験3年以上
・脆弱性対応管理、脆弱性診断、ペネトレーションテストの経験3年以上
・インシデント検知および対応の経験3年以上
・セキュリティ監視/インシデント対応システムの開発、保守の経験3年以上
<必要資格>
歓迎条件:情報処理安全確保支援士
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:月15万円まで支給
社会保険:各種社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
経験者入社時研修、職種別研修、リーダーシップ研修、新任役職者研修、部門主催セミナー、社内TOEIC(R)テスト実施、英語学習支援制度、その他OJT
<その他補足>
■産前産後休暇・育児休業・育児短時間勤務・育児時差出勤(育児介護勤務制度は入社1年未満対象外)※育児休業・短時間勤務期間延長等法定枠を超えた制度が充実
■社員向け優待、割引、Yahoo!BB、Yahoo!Wi-Fi利用補助制度、保養施設、健康保険の保険給付
■コワーキングスペース、社員食堂、カフェ、マッサージルーム
■乳がん検診費用補助、脳ドック/心臓ドック費用補助
■共済保険、総合福祉団体定期保険、株式累積投資制度(るいとう)、財産形成貯蓄制度(財形)、長期所得補償制度