【アクションゲームといえばディンプス!/企画段階から裁量持ってゲームクリエイトに携われます】
■業務内容:
スマートフォン向けゲームの設計およびプログラミング業務をご担当いただきます。ご経験やスキルにより、担当いただくフェーズが異なりますが、将来的には技術を極め頂く、或いはマネジメントに携わっていただくといったキャリアパスがございます。案件の規模は数名〜30人程度、開発期間は数ヶ月から数年と様々ですが通常1年程度となります。ご入社後はご経験に合わせえて配属を決定いたします。
■同社の製品・サービス:
(1)プレイステーション4…ドラゴンボール ゼノバース2
(2)プレイステーション 4,Xbox One…SOULCALIBUR VI
(3)Nintendo Switch…ソードアート・オンライン フェイタル・バレット COMPLETE EDITION
(4)アーケード…スーパードラゴンボールヒーローズ
(5)iOS、Android…AIカードダス ゼノンザード<ZENONZARD>
(6) プレイステーション 4※プレイステーションVR対応…anywhereVR
■同社の魅力:
有名なタイトルを開発してきた人材が多数在籍しており、スキルや実力を向上させるには非常に良い環境です。クリエイター集団ですので、自由度が高い社風です(私服勤務)。遊びなどでは上下関係もフラットです。但し、1人では開発はできませんので業務においてはチームプレーを重視しています。各部門がプロジェクトに集結しており、部門を越えたコミュニケーションも活発です。残業は会社平均で月15時間〜20時間と改善が進んでいます。
■同社の福利厚生:
社員を大切にしたいという思いから、福利厚生や働き方改善には特に力を入れています。プロジェクト時期により超過勤務や休日出勤が発生しますので、プロジェクト終了後はリフレッシュ休暇(取得率100%)を設定。産休育休取得実績も多数あり、ご自身のライフステージに合わせた働き方ができるように会社の制度を整えています。
<必要業務経験>
■必須条件:
・スマートフォンネイティブゲーム開発経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・C#、Unity、C++のご経験
・3D グラフィックス (シェーダー)のご経験
・課金システム実装経験
・AssetBundle、Timeline、Scene管理処理等実装経験
・Jenkins
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心です。
<その他補足>
財形貯蓄制度、産前産後・育児休業制度、慶弔見舞金制度、介護休業制度、人間ドック受診制度、社員持株会制度、同好会支援制度、スポーツクラブ利用援助制度、EAP制度