具体的な仕事内容
上下水道施設(浄水場や下水処理場)の機械または電気設備に関する設計全般をお任せします。当社は上流工程から関わっていることもあり、決められた仕様に沿っての作業ではなく、調査・計画・設計の一連の業務全てに携われます。
────────
当社の業務の流れ
────────
▼【STEP1】ヒアリング
…顧客から課題・ニーズをヒアリング
▼【STEP2】計画
…ヒアリング内容をもとに調査・計画を実施
▼【STEP3】プレゼンテーション
…設計に向けた調整・打ち合わせ
▼【STEP4】設計
…計画着手から設計納品までは6ヵ月程度。
一人の設計者が複数案件(2〜3)を平行して進めます。
─────────
社会に密着した事業
─────────
「水」の循環を担うスペシャリスト企業として、自治体をはじめ多くの企業・団体から認知をいただいています。規模感は大きいもので100億円単位から、平均でも数千万円単位まで、大規模プロジェクトが中心です。入札に先立つ工程から手掛けるケースも多々あります。「水」という重要なインフラだからこそ、今後もなくならない領域。当社で積み重ねるキャリアは、そのまま将来にもつながっていきます。
─────────
電気は新設部署です
─────────
電気設計に関して、これまで代表がメインに取り組んできましたが、需要拡大に伴い部署の新設を決定いたしました。今回入社される方はスタートアップメンバーなので、「新しい環境で力を発揮したい」という方には最良です!また、複数名採用を予定しているので、新しく入社される方一人に負担がかかるようなことはありません。代表、機械設計部門も連携していくので、安心して入社してください。
チーム/組織構成
機械設計は現在約30名が在籍。電気設計は新設部署です。平均年齢は39歳で、20年以上のベテラン技術者も多く活躍するなど、高い定着率を誇ります。女性設計士は東京本社で7名、福岡支店で3名が活躍中です。中途入社メンバーも多く、新しい風を受け入れる社風なので、すぐに打ち解けていただけるでしょう。
【具体的には】
AutoCAD経験者は歓迎しますが、その他の3D-CADソフト経験者の方は、入社後に技術サポートするので安心してください。機械または電気設備設計のいずれかの経験があれば大丈夫です!電気設備設計の方はシーケンス制御未経験でもOK!
★10年以上の社会人経験をお持ちの方も歓迎!
【歓迎する経験・スキル】
◎上流工程経験(顧客折衝、プレゼンなど)
◎仕様策定から設計までの一連の業務
◎部署の立ち上げ、またはマネジメント経験
※上記はあくまでも目安です。選考を大きく左右するものではありません。
【採用人数】
◎6名
業務拡張につき本社・各支店ともに積極採用いたします。
■各種社会保険完備
■通勤手当
■住宅手当(諸条件有)
■残業手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■技術手当
■退職金制度
■スキルアップ支援制度
■テレワーク制度(在宅勤務)※スキル条件有
★面接では、当社の事業内容、あなたに携わっていただきたい仕事内容など、丁寧にお話致します!仕事終わりの面接も可能です。ご希望のエリアでの出張面接も実施中!現在就業中の方もお気軽にご応募ください。
■最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
このままdoda「応募する」からご応募ください。
※応募の秘密は厳守します。
※ご質問・不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
≪新型コロナウイルス感染症対策≫
弊社ではコロナウイルスの抗体検査を希望者対象に月1回実施しています。
面接時に希望がありましたら抗体検査を無償で実施いたします。※検査結果は合否に影響しません。