具体的な仕事内容
■緊急対応
顧客店舗の空調、要冷機器、トイレ、配管等の故障があった際、コールセンター宛に連絡が入り、一次対応を行います。
修繕作業に関しては当社の施工管理担当者を通じて協力会社に委託するので、施工現場へ行くことはありませんが、近場の店舗へはごあいさつも兼ねて顔を出すことも。
基本的には、コールセンターが修理手配を行いますので、営業が行うのは顧客フォローとなります。
■企画提案
担当店舗にどういった故障やトラブルが多いか、データを分析しながら、機器の更新や追加導入などの提案を行います。
例えば…
・特定のメーカーの機器の故障が多いので、別のメーカーの採用を提案
・本格的な夏を前に空調機器のメンテナンスを提案
・古い機器の計画的な更新を提案
など、故障やトラブルを最小限にし、顧客の支出を抑える提案を行います。
顧客先の定例会に参加し、毎月データを報告する場合もあります。
●顧客は上場企業グループ等、大手企業が9割以上です。
業種はファストフードなど外食、ドラッグストア、コンビニ、ビジネスホテルと幅広く、誰もが知っている企業ばかりです。
顧客規模にもよりますが、営業1人あたり1〜5社担当します。
1社あたりの店舗展開数は1000店舗から数万店舗になります。
※当社では修繕だけでなく、清掃やコインパーキング、改装工事を行っている部署もあり、他部署と連携しながらお客様からの要望に幅広く応えられることが強みです。
チーム/組織構成
配属先は、総勢60名の「ファシリティマネジメント事業部 建設修繕グループ」です。
<建設修繕グループ組織構成>
・グループ長
・営業チーム 5名
・建設チーム(施工管理職)15名
・事務職10名
・コールセンター30名(うちパート20名)
5名程度のマネジメント経験(2〜3年程度)は必須条件となります。
前職の役職は問いません。
フットワークが軽い方/熱意をもって仕事に打ち込める方を歓迎します。
<下記のような方であれば、業界未経験歓迎します>
・ホームセンターなどで資材・建材を見るのが好き
・趣味でDIYをしている
・資材・建材分野に抵抗がなく、勉強する意欲がある
<下記の方は、即戦力として特に歓迎します>
・資材・建材の営業経験者
・施設の修理・修繕経験者
※グループでは前職が納材店、工事関係勤務のメンバーが活躍しています。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■企業型確定拠出年金制度(401K)
給与に含まれるライフプラン支援金50,000円は選択制確定拠出年金制度となります。
確定拠出年金に拠出せず、全額をそのまま現金で受け取ることもできます。
確定拠出年金の拠出については社員自身の判断で決定できます。
■みなとぴっく(福利厚生倶楽部:レジャー施設・宿泊施設の割引など)
■社内イベント(BBQ・社員旅行 等)※自由参加です!
■長期所得補償保険加入(万が一の病気やケガの時に収入の減少をカバーして、生存時の生活補償をする保険)
■借上げ社宅制度(対象者の月額賃借料70%を会社負担)
■寮・社宅有(関東圏外在住者対象、28歳まで)
■育児休暇(法定より多い、子が満2歳の誕生日まで)
※Web面接ご希望の際はお気軽にご相談ください。
※適性検査は選考の都合上、面接と前後する可能性があります。
※選考内容は変更になる可能性があります。
※在職中の方は面接日、入社日等お気軽にご相談ください。
※応募から1ヶ月以内の入社も可能です。